
レッスンカリキュラム
●ネイティブ外国人講師・日本人講師による英語教育
話す・聞く・読む・書くなど、総合的に英語を身に着けます。英語のシャワーだけでなく、小さなころから
文で英語を覚えることで、正しい英語が身に付きます。また、Phonics(発音)を重視した、取り組みを行います。
卒園までに実用英検5級を目指した、カリキュラムになります。
様々なところで、教えている経験豊富な講師が、大切なお子様をお預かり致します。
●右脳英語教育プログラム(1歳~3歳プログラム)
生まれてから3歳までに、右脳の80%が決まると言われています。右脳が発達する時期に適切に右脳を刺激して、能力を伸ばしてあげることが大切です。右脳が急激に成長する時期に、右脳教育を受けることによって、感性が磨かれ、天才的な能力を発揮する子供が現れます。
●プログラミング英語教育プログラム(3歳~6歳プログラム)
文部科学省は子どもたちが「どう、よりよい人生を送るか」を教育目的に掲げて、2020年から新学習指導要領を施工し、小学校での
プログラミング教育を必修化します。アリロを使用したロボットプログラミング。
全11種類のパネルを組み合わせてコースを作り、アリロをゴールまで走らせます。
また、前後左右のボタンを押した順番どおりにアリロが走りますアリロによるプログラミング教育も
行います。また、プログラミングの原理を、アルゴリズムを通して学びます。アイデアを形にする教育
をすることにより、お子様の可能性を最大限に広げます。
●クライミングウォール・手作り教材による英語教育
クライミングは、体幹を鍛えたり、思考力をアップさせるスポーツだと言われています。ゴールに行くためには、どのようにしたらいいのか?子供たちは、考えながら登ります。また、手作り教材を使うことにより、子ども達が飽きることなく、楽しく英語を学べます。様々なスクールで指導している、経験豊富な講師が大切なお子様をお預かりします。
●外部講師による、造形絵画・フットサル教室・クッキング教室
ジェニファー先生による
造形絵画教室!絵だけじゃない!工作だけ
じゃない。ジェニファー先生のオリジナルワクワクプログラム✨
HOS花園スタジアムでのフットサル教室!
HOS花園スタジアムでの専任講師2名が、丁寧にお子様を指導します。協調性や自主性を育てます。
ともこ先生によるクッキング教室!
子どもたちに大人気のクッキング教室!ラムネやうどん、クッキー
にパン作り。子どもたちの笑顔が溢れます。
料 金 表
全コース、全年齢共通
入園金 | 年会費/年 | 教材費/年 | 保険料/年 |
---|---|---|---|
30,000円 | 20,000円 | 15,000円 | 2,000円 |
15,000円(2人目) |
保育料
コース名 | 設定時間 | 曜日 | 保育料(月額) |
---|---|---|---|
モーニングコース 2日 | 9:30~11:30 | 火・木 | 20,000円 |
ショートコース 3日 | 9:30~15:00 | 火・水・木 | 36,000円 |
ショートコース 5日 | 月~金 | 52,000円 | |
ロングコース 3日 | 9:30~17:00 | 火・水・木 | 42,000円 |
ロングコース 5日 | 月~金 | 62,000円 |
給食費
給食費(月額) | |||
---|---|---|---|
週1回/2,000円 | 週2回/3,600円 | 週3回/5,400円 | 週5回/9,000円 |

アフタースクールレッスンカリキュラム
プログラミング&英語強化教育
英語でロボットプログラミング&アルゴリズム教育
英語は、書く・聞く・話す・読むなど、総合的な英語を身に着け、児童英検や実用英検を目指していくコースになります。
考える・生み出す力を身に着ける、新しい教育が今ここに!難しい中にも楽しみを生み出す新しい教育です。
フットサル教室&造形アート教室
HOS花園スタジアムでのフットサル教室!HOS花園スタジアムの専任講師が丁寧にお子様を指導します。
レッスンを通じて、フットサルのスキルを学ぶだけでなく、競い合い切磋琢磨していく楽しさを伝え、協調性や自主性を育てます。
一人一人が考え、精神的な成長に繋がります。
ジェニファー先生による造形アート教室。絵だけじゃない!工作だけじゃない。
ジェニファー先生のオリジナルワクワクプログラム。英語でアートが学べます。
幼児アフタークラス
(水・木・土)※教材費込み
コース名 | 設定時間 | 曜日 | 料金(月額) |
---|---|---|---|
アフタークラス | 15:00 ~ 17:00 | 水・木・土 | 20,000円(週2回)・12,000円(週1回) |
TIME | SCHUDULE | |
---|---|---|
1歳~3歳児クラス | 4歳~6歳児クラス | |
9:00-9:30am | Arrival(登園) Ready for class(朝の身支度) Free time(自由遊び) | |
9:30ー10:00am | Circle Time(朝の会) 出席を取り、日付や天気、挨拶や表現を楽しく身に着け、 朝のウォーミングアップをします。 | |
10:15-11:15am | Class room lesson(クラス別) ●Alphabet/phonics (アルファベット/文字の発音) ●Monthly topic(今月のトピック) ●Music/Movement (音楽/ダンスの時間) ●Craft time(製作の時間) | Class room lesson(クラス別) ●Alphabet/phonics ●Grammar(文法) ●Music/Movement ●Craft time ●Communication(コミュニケーション) ●Questions/Answers(質問/答え) ●Writing Practice(書き方) |
11:20-11:30am | Prepare for lunch(昼食準備) モーニングコースPick-up Time(降園) | |
11:30-12:30 | Lunch Time and Clean up (昼食時間と片付け) | |
12:30-13:40 | Nap Time(お昼寝の時間) | Free Quiet Time(リックスタイム) Storybook Time(絵本・アルゴリズム) |
13:50ー14:45 | Class room lesson ●Singing(歌) ●Story Time(絵本) ●Game(英語でゲーム) ●Right-brain(右脳)etc | Class room lesson ●Basic Math(形、数) ●Vocabulary(言葉) ●Flash Card and Games(フラッシュカード、ゲーム) ●Right-brain(右脳) etc |
14:45ー15:00 | Circle Time(夕の会) 1日の振返りなど ショートコースPick-up Time(降園) | |
15:00ー15:30 | Snack Time(おやつの時間) | |
15:30-16:15 | Class room lesson Gospel/Programming/Art/Craft | |
16:15-16:45 | Japanese Lesson (日本語の勉強 文字・数等) | |
16:45-17:00 | Play time(遊びの時間) | |
17:00 | Pick-up Time(降園) |